【ジャンル解説】スラッシュメタル(Thrash Metal)/グルーヴメタル(Groove Metal)
音楽ジャンルを歴史と一緒にわかりやすくまとめました。
Thrash Metal:スラッシュメタルとは何か
始まり:1980年代アメリカ
詳細解説
スラッシュメタルの始祖はメタリカだと言われるが、従来のメタルの枠に収まらない激しくグルーヴ感のあるサウンドは、当初メタルファンの間でも賛否両論だったという。
メタルの定番である速弾きのギターソロは少なく、重量感をもった(ザクザクと刻まれる)リフやビートが主体になっている。歌唱法も、ハイトーンヴォーカルは少なめで、低いがなり声や怒声が多い。
メタリカのようにオルタナティヴロックを取り入れたバンドや、アンスラックスのようにいち早くラップロックを生み出したバンドなどもおり、スラッシュメタルを起点に、多くの過激なジャンルが生まれていった。
Groove Metal:グルーヴメタルとは何か
グルーヴメタルの代表的なバンドであるパンテラやセパルトゥラは、元々スラッシュメタルだったが、徐々に音楽性を速さから重さへと変えていった。
ラップなどのボーカルスタイルにも合い易く、後のニューメタルに大きな影響を与えた。
なお、ハードコアとメタルをミックスしたジャンルとしては”クロスオーヴァー”というジャンルも存在する。
【スラッシュメタルバンド】
・メタリカ(Metallica 活動期間:1981-)
・アンスラックス(Anthrax 活動期間:1981-)
・メガデス(Megadeth 活動期間:1983-2002, 2004-)
・スレイヤー(Slayer 活動期間:1981-)
・エクソダス(Exodus 活動期間:1980-92, 1997-98, 2001-)
・ソドム(Sodom 活動期間:1981-)
【グルーヴメタルバンド】
・パンテラ(Pantera 活動期間:1981-2003)
・セパルトゥラ(Sepultura 活動期間:1984-)
・マシーン・ヘッド(Machine Head 活動期間:1991-)
・ラム・オブ・ゴッド(Lamb of God 活動期間:1994-)
影響を与えたジャンル
クロスオーヴァー、デスメタル、グラインドコア、ミクスチャーロック、ニューメタル(ヘヴィロック)、ラップメタル
動画(全部で10作品)
音楽ジャンル解説の目次はコチラ
スラッシュメタルとは、ヘヴィメタルのうち、ハードコアパンクのような激しさやスピード感を持ったものを指す。
スラッシュ(Thrash=鞭打つ)の名のとおり、攻撃的で荒々しいサウンドや歌唱法が特徴で、”過激”なメタルの代表的ジャンルである。
グルーヴメタルとは、スラッシュメタルから派生したジャンルで、スピードを落とし、低音域のボリュームを増し、野太い咆哮のようなヴォーカルとノリ(グルーヴ)を特徴としている。
どちらのジャンルも服装はジーパンやTシャツなど比較的簡素で、ストリートカルチャーとの親和性も高い。90年代のオルタナティヴロック/グランジが台頭した中でも人気とリスペクトを保ち続け、後のニューメタルにも大きな影響を与えた。