【ジャンル解説】パワーポップ(Power Pop)
音楽ジャンルを歴史と一緒にわかりやすくまとめました。
Power Pop:パワーポップとは何か
始まり:1970年代イギリス
詳細解説
”パワーポップ”という呼称を初めて用いたのはザ・フーのピート・タウンゼントが自身の音楽を指して呼んだものだと言われる。
パワーポップの歴史をさかのぼると、古くはブリティッシュビート時代(初期)のビートルズや、その影響を受けたバッドフィンガーやニック・ロウを指す。
また、アメリカのカーズやチープ・トリック、はたまたアイドルグループのベイ・シティ・ローラーズも、パワーポップと呼ばれる場合がある。
90年代にウィーザーの登場で、パワーポップという言葉がより広く使われるようになった。また、パワーポップのナード(文系オタク)なイメージも、ウィーザーによるところが大きい。
代表的なアーティスト
・バッドフィンガー(Badfinger 活動期間:1969-75, 1978-83)
・チープ・トリック(Cheap Trick 活動期間:1974-)
・カーズ(The Cars 活動期間:1976-88, 2010-)
・ナック(The Knack 活動期間:1978-82, 1986-92, 1996-2010)
・ウィーザー(Weezer 活動期間:1992-)
・ファウンテンズ・オブ・ウェイン(Fountains Of Wayne 活動期間:1996-)
・ジェリーフィッシュ(Jellyfish 活動期間:1989-94)
・マシュー・スウィート(Matthew Sweet 1964-)
・OK GO(オーケー・ゴー 活動期間:1999-)
・オール・アメリカン・リジェクツ(The All-American Rejects 活動期間:1999-)
動画(全部で10作品)
音楽ジャンル解説の目次はコチラ
パワーポップとは、文字通りパワフルなギターサウンドと、ポップなメロディ、シンプルなリズムを特徴とするロック/ポップミュージックである。特定のジャンルではなく、サウンドの特徴を表したもので、時代やジャンルを越えて”パワーポップのアーティスト”は存在する。
パワーポップと呼ばれる音楽に共通するものは、明るく楽しく時に切ないメロディやギターリフ、コーラスが際立っている点である。
また、パワーポップという言葉を広めたのは、1990年代に登場したアメリカのバンド ウィーザーだと言われる。
なお、近年はポップパンクや、エモとの区別が曖昧になってきている。