【ジャンル解説】メタルコア(Metalcore)/カオティックハードコア(Chaotic Hardcore)
音楽ジャンルを歴史と一緒にわかりやすくまとめました。
Metalcore:メタルコアとは何か
始まり:2000年代初頭アメリカ
詳細解説
メタルとハードコアの融合例は、スラッシュメタルやニュースクール・ハードコア、クロスオーヴァーなど過去にもあるが、メタルコアはハイブリッドな音楽性が1曲の中で展開する点に特徴がある。
メタルコアは、エクストリームなもの(グラインドコアやデスメタル)もメジャーなもの(ニューメタル)も、テクニカルなもの(ヘヴィメタルやスラッシュメタル)も衝動的なもの(ハードコアパンク)も、メロディアスなもの(エモやスクリーモ)も、すべてが1曲に混在している。
それは、演奏者やリスナーが、音楽の多様性を違和感なく受け入れるようになった近年の傾向を表しているともいえる。
また、アタック・アタック!やアスキング・アレクサンドリアのようにEDM(エレクトリック・ダンス・ミュージック)の要素を取り入れたバンドはエレクトロニコアとも呼ばれる。
音作りにおいては今日的な厚みとエッジが備わった音をしており、見た目においても古臭いメタルやハードコアのような野暮ったさはなく、Tシャツやジーンズなど、シンプルな格好が主流である。
その一方、アートワークなどのテーマは暴力や破滅といった、むかしながらのエクストリームミュージックに沿っている。
Chaotic Hardcore:カオティックハードコアとは何か
メタルコアと同時期に登場したジャンルとして、カオティックハードコアがある。メタルコアと同様、激しくバイオレントな音楽性をもちながらも、高い演奏力や構成力を持って、プログレッシヴロックやノイズ、フリージャズなどの実験的アプローチを加えたバンドをさす。
カオティックハードコアとは主に日本で使われる名称で、海外では複雑なリズムパターンからマスコア(Math=数学)と呼ばれる事が多い。
代表的なアーティスト
【メタルコア】
・キルスイッチ・エンゲイジ(Killswitch Engage 活動期間:1999-)
・シャドウズ・フォール(Shadows Fall 活動期間:1995-2015)
・アンアース(Unearth 活動期間:1998-)
・トリヴィアム(Trivium 活動期間:1999-)
・アタック・アタック!(Attack Attack! 活動期間:2005-13)
・アスキング・アレクサンドリア(Asking Alexandria 活動期間:2008-)
【カオティックコア/マスコア】
・コンヴァージ(Converge 活動期間:1990-)
・ボッチ(Botch 活動期間:1993-2002)
・デリンジャー・エスケープ・プラン(The Dillinger Escape Plan 活動期間:1997-2017)
動画(全部で9作品)
音楽ジャンル解説の目次はコチラ
メタルコアとは、文字通りメタルとハードコアが融合した、ヘヴィで激しい音楽を指す。メタル出身のもの、ハードコア出身のもの、スクリーモがよりヘヴィになったもの、すべてメタルコアと呼ばれている。
1曲の中で絶叫やデスヴォイスと、メロディアスな歌唱を使い分け、激しいリフやブラストビートもあれば、様式美的なギターソロもあるなど、ハイブリッドな音楽性を特徴としている。