<歌詞和訳>Elephant Stone – The Stone Roses 曲の解説と意味も
The Stone Roses – Elephant Stone
ザ・ストーン・ローゼズ – エレファント・ストーン
ロックにダンスとトリップ感を融合させたイギリスのロックバンド ザ・ストーン・ローゼズの3枚目のシングルとして、1988年にリリースされた曲です。
オリジナルアルバムには未収録ですが、1stアルバム「The Stone Roses」のアメリカ盤に追加トラックとして収録されています。
オリジナルの約5分間のバージョンの他に、3分ほどの短縮バージョン(1分半以上あるイントロが短くなっています)も作られています。
歌詞の意味と解釈
タイトル「エレファント・ストーン」の意味は不明です(直訳すると"象石“)。ストーン・ローゼズの曲名やタイトルは何かの暗喩と思われるものが多いですが、この曲もそれに該当します。
歌詞は何らかの恍惚と没落(ハイとロウ)を表現したものと思われますが(ドラッグとも恋愛ともとれます)、エレファント・ストーンはそれとは対となる事象/アイテムを指しているようです。
歌詞には"Send me home like an elephant stone"(エレファント・ストーンみたいに俺を家に送り返してくれ) とありますが、単に"象のように巨大な岩石"(=ただデカいだけで無価値なもの)"という意味なのかもしれません。(言葉の響きはオシャレですが)
歌詞と和訳
Written by John Squire & Ian Brown
Burst into heaven
Kiss in the cotton clouds
Arctic sheets and fields of wheat
I can’t stop coming down
Your shrunken head
Looking down on me above
Send me home like an elephant stone
To smash my dream of love
天国へとぶっとんで
綿雲の中でキスすれば
足元に広がるのは北極の氷と小麦畑。
落ちてくのは止められない
君の縮んだ頭が
上空から俺を見下ろしている。
エレファント・ストーンみたいに俺を家へ送り返してくれ
この愛の夢を打ち砕く為に
・burst into 突然~の状態になる、~へ突入する
・arctic 北極の
・sheets シーツ、敷布、薄板、印刷物、(水・雪・氷などの)広がり
・wheat 小麦、麦芽
・shunren head 縮んだ頭、干し首
Dreaming till the sun goes down
And night turns into day
Rooms are empty I’ve got plenty
You could move in right away
日が暮れるまで夢を見て
夜は昼へと変わる
空いてる部屋ならたくさんあるから
君もすぐに引っ越して来れる
・turn into 変わる
・right away すぐに
Seems like there’s a hole
In my dreams
In my dreams
In my dreams
ぽっかり穴が空いてるみたいさ
俺の夢には
Down through the heavens
Choke on the cotton clouds
Arctic sheets and fields of wheat
I can’t stop coming down
Your shrunken head
Looking down on me above
Send me home like an elephant stone
To smash my dream of love
天国から転げ落ちて
綿雲の中で窒息すれば
足元に広がるのは北極の氷と小麦畑。
落ちてくのは止められない
君の縮んだ頭が
上空から俺を見下ろしている。
エレファント・ストーンみたいに俺を家へ送り返してくれ
この愛の夢を打ち砕く為に
Didn’t your bed and bookshelf go
And run run run away
These four walls saw the rise and fall
And your midnight getaway
君のベッドや本棚は
逃げて行ったみたいだね
この四方の壁は見てたのさ、その盛衰も
君の夜逃げもね
・getaway 逃亡、小休暇
Seems like there’s a hole
In my dreams
Or so it seems
Yet nothing means anything
Anymore
ぽっかり穴が空いてるみたいさ
俺の夢には
そう見えるだけかもしれないけど
どうだっていいさ
もうすっかり
収録アルバム
アルバムジャケットを押すとアマゾンのページへ移動します。
The Stone Roses(1989年)
サイケとダンスとロックが一体となった1stアルバム。イギリスのNME誌は「史上最高の英国アルバム」(2006年版) の1位にあげるなど、特にイギリスで評価が高い作品です。
ジャケットは1968年の「フランスの五月革命」(五月危機) からインスピレーションを得たもので、レモンはその時「催涙ガスの効果を弱める」と信じられていたそうです。
2009年には20周年記念エディションがリリースされました(画像のリンク先はそちらです)。
Turns Into Stone(1992年)

Amazon.co.jp: Turns Into Stone: ミュージック
Amazon.co.jp: Turns Into Stone: ミュージック
https://amzn.to/43LNxXv
初期シングルやそのB面を集めた編集盤です。
The Very Best Of The Stone Roses(2002年)
レーベルの垣根を超え、メンバー自らが選曲したベストアルバムです。






