スポンサーリンク

<歌詞和訳>Talk Tonight – Oasis 曲の解説と意味も

Oasis 歌詞和訳

Oasis – Talk Tognit
オアシス – トーク・トゥナイト

 

ギャラガー兄弟を中心としたイギリスのロックバンド オアシスのシングル『Some Might Say』(1995年) のB面曲として収録された曲です。

B面曲集「The Masterplan」(1998年) や、初のベストアルバム「Stop The Clocks」(2006年) にも収録されています。

 

ノエルが歌う哀愁漂うアコースティックナンバーで、歌詞は彼の実体験がもとになっているようです。

 

歌詞の意味と解釈

この曲は、ノエルの「ある実体験」が元になっていると言われています。

それは、オアシスの1994年 アメリカ ロサンゼルス公演での散々なライヴ(メンバーがドラッグの影響でまともな演奏ができず、リアムは観客ともめたりタンバリンをノエルに投げつけたり)と、それに対し激怒したノエルによるバンドからの離脱と失踪。その後、ノエルはレーベルの人間によって説得され、バンドに復帰したという出来事です。

ノエルは失踪中、サンフランシスコに住むとある女性のもとを訪れ、一緒に過ごしたそうです。その女性(メリッサ・リム)は後にマスコミによって発見され、彼女は「オアシスを救った女性」とも呼ばれているそうです。

ノエルとメリッサ・リム

 

そういう事なので、1stアルバムをリリースしただけでオアシスが解散していた可能性もあり、想像しただけでとゾッとしてしまいます。

この曲「トーク・トゥナイト」はノエルがバンドに戻り、バンド解散の危機を回避したきっかけの曲といえるので、オアシス、特にノエルにとって特別な曲なのは間違いないと思います。

 

歌詞と和訳

Written by Noel Gallagher

Sittin’ on my own, chewin’ on a bone
A thousand million miles from home
When something hit me
Somewhere right between the eyes

Sleepin’ on a plane, you know you can’t complain
You took your last chance once again
I landed, stranded
Hardly even knew your name

一人座ったまま、考えを巡らせていた
家から10億マイルも離れた場所で。
その時、眉間に何かぶつかったような
強い衝動が起きた

飛行機の中で眠る、アイツに文句を言われる筋合いはない
アイツはまた、最後の賭けをやらかした。
着陸し、途方に暮れた
君の名前すら、ほとんど知らないのだから

 

chewing on a bone 骨をかじる、(比喩的な表現で)熟考する
hit something right between eyes 強く印象付ける、驚かす

a thousand million miles from home (家から10億マイル)はさすがに大袈裟ですが、故郷イギリスとアメリカの距離を表現したものと思われます。

※ここで登場するyouは、前半(your last chance)はリアム、後半(your name)はメリッサだと考える方が自然に思えるので、やや強引ですが上記のように訳しています。

 

I wanna talk tonight
Until the morning light
'Bout how you saved my life
You and me see how we are
You and me see how we are

今夜、話がしたいんだ
朝日が昇るまで
君が俺を救ってくれたこと
君と俺は、二人をどう思うだろう
君と俺は、二人をどう思うだろう

 

All your dreams are made of strawberry lemonade
And you make sure I eat today
You take me walking
To where you played when you were young

I’ll never say that I won’t ever make you cry
And this I’ll say, I don’t know why
I know I’m leavin’
But I’ll be back another day

君の夢はすべて、ストロベリーレモネードでできている
そして君は俺に、今日の食事を用意してくれる
俺を散歩に連れていってくれる
君が子供の頃、よく遊んだ場所へ

君を泣かせない、なんて保証はできない
だからこう言うよ、なぜだかわからないけど
俺はもう行くのさ
でもきっと、戻ってくる

 

make sure 確かめる、必ずする、手配する

※ストロベリーレモネードとはメリッサが好んでいたスナップルのジュースを指しているようです。

スナップル ナチュラルピーチ ボトル入りティードリンク 473ml 6本 Snapple Natural Peach, Bottled Tea Drink, 16 fl oz, 6 Bottles

 

I wanna talk tonight
Until the morning light
'Bout how you saved my life (You saved my life)
I wanna talk tonight (I wanna talk tonight)
'Bout how you saved my life (I wanna talk tonight) ×4

今夜、話がしたいんだ
朝日が昇るまで
君がどれほど俺を救ってくれたか
今夜、話がしたいんだ

君がどれほど俺を救ってくれたか

 

I wanna talk tonight ×3

今夜、話がしたいんだ

 

 

収録アルバム

アルバムジャケットを押すとアマゾンのページへ移動します。

The Masterplan(1998年)

シングルのB面曲集ですが、オリジナルアルバムにも引けをとらない良曲が揃っています。

 

Stop The Clocks(2006年)

ノエルが選曲したベストアルバムで、(いい意味で) 偏りがあります。

 

Time Flies… 1994-2009(2010年)

オアシスのイギリスでの全シングルを網羅したベストアルバムです。